![]() | 「走って見上げて空を知る家!!」 |
常滑市M様邸
長男が生まれ賃貸アパートでは、手狭になり、長男が家の中でも、思いきり走ることが出来る家づくりを考えました。そんな時ソラマドの家のモデルハウスを見て、一目ぼれし決めました。
外から見たら家なのか、倉庫なのか分からない。これも「個性」です。 窓のある面、顔に見えませんか? 長男の友達に「真っ黒な顔の家」に集合って言われたら・・・
レンガ自分達で敷きました。
花壇スペースも自分達で。
ダイニングテーブルがいらない。ソラマドキッチン。 キッチンからは、デッキも見渡せるので子どもが一人で遊んでいても目が届くので安心。
階段下は、僕ともうひとりの家族ロコのお気に入り
家の中も外も全部、子どもの遊び場
このベンチはお気に入り オフロも覗けちゃう
ママとパパをここから「おーい」
照明が優しい明りを放ちます。
M様ご家族に伺いました。
☆ 家づくりでこだわったことや、お気に入りスポットを教えて下さい。
こだわりは、空の見えるお風呂とタイル貼りのキッチン。 デッキのベンチに座って、子どもとおやつを食べたりお茶するのが お気に入り。
☆ 家づくり中の思い出や、記憶に残っているエピソードはありますか?
家庭内会議の長さや買い物で悩むことが楽しかったです。 人見知りの息子が、打合せ中にスタッフの人や、工事中に大工さんに なつき、とても楽しそうだった。
☆ 「ソラマドの家」に住みだしてから変わったこと、良かったことはありますか?
TVをつけなくなった。 子どもが家の中を思い切り走りまわっている。床が杉板で柔らかいので 転んでも痛くなそうで良かった。
家族3人、ニコニコのお引渡しでした。